平成最後の部分日食

今日は午前中に部分日食がありましたね。

関東でも南は雲に覆われてあまり見れなかったようですが、北関東はちょっと雲に覆われましたが、基本ずっと見ることができました。
イメージ 1

こちらはインターバル撮影(三分間隔)を繋ぎわせたもの。

一番かけた10時9分ごろの部分日食。
イメージ 2

撮影はFUJIFILM X-H1 55-230mmの50mm側、学校でもらった日食サングラスシートをつかって減光しました。ミラーレスは常時センサーに光が来ているので、センサーが焼けないか心配でしたが大丈夫だったようです。
イメージ 3

また、ピンホールで映った太陽もかけているのがわかりますね。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

ネガフィルムの感光しちゃった黒い部分を四枚重ねれば安全に目視できそうです(自己責任で!)
イメージ 7

で、そのフィルムをiPhoneXsのカメラ前において撮影できましたよ(Lightroomのカメラ機能)。
イメージ 8

今年末はまた日食があるようで、◯◯最初の日食とかで言われるのかな??

しぶんぎ座流星群 か??

1月4日の昼11時ごろを極大を迎える「しぶんぎ座流星群」ですが、見えるとしたら暗いうちなので、未明が良いということでカメラをセットして撮影してみました。

FUJIFILM X-H1でインターバル撮影してみたのですが、1時ごろからセットしたのですが、3時ごろで電池切れ!!USBモバイルバッテリー給電をしていたのですが、11時ごろセットし1時から撮影開始とセットしたらからリセットされてダメになったのかな?

そこで、いつも通りの5時前に起床して出勤前にもう一度暗かったのでカメラをセットしてインターバル撮影したのがこちら、
イメージ 1

人工衛星が多いですよね。
イメージ 2

流星と思しきものは3つ写っていましたが、果たして流星だったのかな?
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

やっぱり生で肉眼で目視しないと流星か人工物かわからないですねえ。

感動も肉眼ですよね。

ところでしぶんぎ座はかつてあった星座で、今はりゅう座の一部になってしまったようですね。

六分儀座、八分義座などの南半球の星座は大航海時代に決められたので、その時の航海に関するもの、場所などが設定されギリシャ神話とあまり関係のない星座が多く、ストーリーが無いですよねえ。

今更ながら、新年の挨拶

2019年新年明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願い申し上げます。

って、もう5日じゃん?いろいろ忙しくゆっくり記事にする時間がありませんでした。

筑波山神社への初詣は、日の出ぐらいに神社に到着する時間が混んでいなくてそこそこスムーズで良いかも。
イメージ 1

いつもは大吉、吉だったおみくじが今年は小吉!!まあ、ことしは運勢が下がることが六星占術でわかっていたんだけどね。

早速、年始からいろいろ問題や嫌なことが起こりました!!気を引き締めないとどんどん悪くなりそうで、注意しています。

さて、うちの猫のエイトは相変わらず、先猫べべさんをいじめ、ビニール紐を齧るわ、イケナイところに登るはで大変!

ということで、地獄の悪魔猫の写真を載せておきます。
「今年も飼い主を困らせる悪戯をしていくぜ!!」
イメージ 2

2018年お疲れ様でした。

 今年のブログはマイペースに、一時期お休みをしていた時期もありましたが、閲覧、コメントしていただいた方ありがとうございました。

どちらかというとTwitterの方へ日々のことは行こうしちゃっています。

そういえば、Yahoo!ブログ新しくなるのもβ版でずっと止まっていますね

猫たちは相変わらず仲がいいのか悪いのか・・・・。
イメージ 1
エイトとべべちゃん!
イメージ 2イメージ 3
来年も気まぐれに記事を書いていきます。

良いお年を!!

いく機材くる機材

もう少しで2018年も終わりです。今日はクリスマスイブですが、コストコで買った丸鶏チキンとチーズケーキで済ましちゃいましたよ

さて、今年のカメラ機材の行く年くる年にちなんで「いった機材、来た機材」ですが、ご覧の通りです!!

売却機材(●今年購入・今年売却)
Nikon D40シルバー
Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
Nikon D5500 
Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
Nikon AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon Ai-s 35mm f/2
Nikon FM2
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
MIMOLTA DiMAGE 7i
Canon IXY 20IS
LensBaby Velvet 56 SE シルバー
●Vogtlander BessaR2
●Vogtlander ColorSkopar 35mmF2.5
Nikon Ai-S 50mm 1:1.8
Nikon EM×2
SONY NEX5
FUJIFILM X-T100
FUJIFILM X-T10
FUJIFILM X-T2
FUJIFILM XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
FUJIFILM XF35mmF2 R WR
●INDUSTOR 5.0 F3.5

購入機材
MINOLTA HIMATICF
Nikon Lens Series E 35mmF2.5
Nikon Lens Series E 50mmF1.8
Nikon Lens Series E 100mmF2.8
INDUSTAR 5.0cm F2.8
FUJIFILM XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
FUJIFILM XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM XF23mmF2 R WR
FUJIFILM XF50mmF2 R WR
焦点工房 35mmF1.2
中一光学 Lens Turbo Series F mount Lens→X mount Body
Nissin i60 フラッシュ

既所持機材
☆TAMROM SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) 
☆TAMROM SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)
Canon PowerShot G9 X Mark II
Nikon Df
Nikon AF-S 50mm F1.8 G
Nikon Nikkor AutoQ 135mm 1:2.8
Nikon Nikkor AutoH 2.8cm 1:3.5
Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P
Nikon Ai 50mm f/1.2
☆Nissin Di700 フラッシュ

昨年、M4/3は一掃しNikonに取り揃えましたが、ミラーレスだったらFUJIFILMを使いたいということで、X-T100を購入してからX-T10→X-T2→X-H1となってしまいました!!

それと、駄レンズシリーズの Lens Series Eを取り揃えるというバカさ

基本、使わない機材は売るということでメルカリ、ヤフオクラクマフル回転でした!!もちろん収支は出金のほうが多いですね。

それと、撮影会やセミナー、カメライベント参加などしたらどれだけの出費なんだ!!

来年はNikonZ6かNikonD760が欲しいなあ

今のお気に入りの組み合わせ。FUJIFILM X-H1 + 焦点工房 35mm f1.2
イメージ 1

「イルミネーションスナップ&水族館撮影WS~夜の光を探そう~」

スタジオグラフィックス、タムロン主催の大村祐里子先生講師の「イルミネーションスナップ&水族館撮影WS~夜の光を探そう~」ワークショップに参加してきました。

サンシャイン水族館貸切で撮影できるイベントで、タムロンのレンズを借りることができ、17-35mm F/2.8-4 Di OSDを選択。しかし、VCが付いていない、ちょっと望遠も使いたいと思い、自分で持っていたSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2をメインに使いました。
ということで、今回はNikonDfを久々に活用しました。いやーやっぱりいいカメラだわ!!

改めて、イルミネーションや夜景はマニュアルで撮影した方が取りやすいと感じました。絞り、シャッタースピード、ISO全てマニュアルでね。

そして、大村先生恒例の最後の講評で何かテーマを決めて撮影し二枚を選出するということもあり、どう撮影しようか?考えながら撮影しました。

玉ボケ、前ボケ?裏街の風景など。
イメージ 1イメージ 3イメージ 2イメージ 4

イメージ 6イメージ 9イメージ 7イメージ 8イメージ 5イメージ 10
そして、この日はスタジオグラフィックスのサンシャイン水族館貸切の日。18:45~入場しましたが、え?19:00でセミナー室に戻らないといけない
イメージ 11イメージ 13イメージ 12

イメージ 17イメージ 15イメージ 16イメージ 14戻って、この二枚をセレクトし講評に臨みました。テーマはリフレクション「反射」です。ガラス越しに奥に見える方へピントを合わせ撮影しました。
イメージ 18
イメージ 19

視点的には良いとのことでしたが、街中の看板の文字に目がいってしまうので、そこはない方がよい、またどちらも赤と青を示すのなら青を街中の方にも入れた方が良いとのこと。

他の方々もユニークな視点、縛りで面白い組み写真が提出されました。

講評が終わった後、まだ水族館に入れるということで撮影に臨みましたが、貸切といえどいろいろなWSが開催されており人が多く、じっくりゆっくり撮影できず、すぐに退散してしまいました

こういうワークショップはいつもの撮影スタイルとは別の視点で臨め勉強になるので、今後も定期的に参加したいものです。